暑い夏を涼しく過ごす 素材の活用
2019.08.08 (木)
暑い夏です。 着用する服は素材を選んで涼しく過ごすように工夫したいですね。 通気性、吸湿性、熱を逃が … 続きを読む»
夏には、日本の気候にふさわしい素材を利用しよう! 麻は神素材
2019.05.30 (木)
麻は、昔から夏の洋服に利用されてきました。湿気が多い日本の夏を快適に過ごすため、昔から暮らしの知恵と … 続きを読む»
ファッションと品質 日焼けで変色
2019.03.18 (月)
もうすぐお彼岸、衣替えの季節です。冬物衣料はまたきれいに着用できるように、クリーニングに出す、自宅で … 続きを読む»
ファッションと品質 洗濯で色が落ちる
2019.03.16 (土)
洗濯をしたら色が落ちて他の洗濯物に移った、という経験はありますか? 私がアパレル会社に … 続きを読む»
ファッションと品質 色が移る
2019.03.14 (木)
着用している服から他のものに色が移ったことはありませんか? ・デニムのインディゴの染料が移った。 ・ … 続きを読む»
ファッションと品質
2019.03.12 (火)
アパレルメーカーで勤務していたときに、品質管理に関わっていたことがあります。この品質管理はとても重要 … 続きを読む»
ウール製品と髪には共通点がある
2019.02.20 (水)
寒い冬を温めてくれるウールのセーター。羊、山羊、アルパカなどから刈り取った獣毛が原料のものが多く出て … 続きを読む»
冬のおしゃれのお悩み 静電気
2019.02.06 (水)
冬になると、静電気を感じることが多くなります。バチバチと響く感触はあまり気持ちの良いものではありませ … 続きを読む»
ファッション性と品質の両立についての考察
2019.02.04 (月)
洋服は販売されるまでに、いろいろなチェックを受けています。 時間を遡っていくと、お店に出る前に検品さ … 続きを読む»
日本が誇る編立て技術!ホールガーメントとは
2019.01.21 (月)
ニットの編み立てにおいて、新しい技術が登場しました。といっても、もう20年以上も前のことですが。 & … 続きを読む»