私のこと どうして色が大切か。私のファッションと色について

2020.12.28 (月)

これは私のファッションと色についてのコラムです。雑談になります。

私の母が洋服好きだったことが私に大きく影響しています。
服を見に行くのも買うのも大好きですし、一通りの編み物や裁縫を教わって、買う以外にも高校生の頃には簡単なブラウスやワンピースも作っていました。私の着道楽はDCブランド全盛期にはそうとう感化されてきました。高校3年のころのお気に入りはY’sやコムサデモード(当時は大人っぽいブランドでした)などで、どう見ても私は高校生には見られないおとなっぽい服を愛用していました。
大学生になってもその傾向は変わりません。アルバイトをしていましたが、収入は服に流れ込んでいきました。欲しい服をどんどん買い集めていきました。
アパレル会社に入社しますが、モノトーンのかっこいい世界に魅せられていた私は洋服もシックな色ばかり選んで着ていました。つまりほとんどが「黒白茶紺」です。しかしながら、私のシックでかっこいいモノトーンのファッションに、「色」たちが入ってくることになるのです。
 
そのきっかけが営業職への異動でした。法人(洋服の販売店)への卸業を担当していたとき、展示会で注文を取るのですが、そこで「色」を進めることができない。
ファッションの3大要素のうちのひとつは「色」です。「高橋さんも着ないでしょ、この色」と取引先から言われたくなかったのです。そこで、苦手な色を自分自身がなくしていこう、食わず嫌いを止めてみようと思いました。仕事のためです。
 
「色」がふえることで、私のスタイリングの幅はぐんと広がっていきました。昔からですが、私はコーディネートを家で試す「ファッションショー(自称)」を頻繁に行っていました。もちろん一人ファッションショーです。
着回しを考えるうちにインナー一つ色を変えると、全体の印象が変わってくる。このジャケットを使ったコーディネートをこのボトムを使って作りたいのに、それにぴったりのインナーの色がない。スタイリングに困らないよう、インナーの色バリエーションが増えていきました。インナーに使った色はどこか別のアイテムに使うことで全体がまとまります。色によりますが、ピンクのインナーを着たらソックスをピンク色にして統一する。などです。
アパレル会社にいましたので、他の業界よりも洋服が好きな方が多く集まっています。それでも毎日のスタイリングに行き詰ってしまう、と先輩女性が言っていました。
私はそれがなかった。使う色を増やしたことでスタイリングの楽しさが拡大していったのです。
私は環境が洋服を楽しむのに最適だったので、みなさんも同じようにとは言えません。なぜなら服を見せる(対取引先へ)必要性があったことや自社製品を安く手に入れる社販制度があったことにも起因しているから。
 
なんにしても、もともと白黒茶紺のベーシック色しか着なかった私が、営業職に変わったのを機にムリしてブランドが打ち出すトレンドカラーを着るようになったこと、これは本当に私のファッション、いや人生に大きな変化を起こしました。
いまや嫌いな色、苦手な色もありません。かたくなに拒んでいた色・カラーを克服したのです。これが私が自分自身で決めかかっていたカラを破ったひとつです。これは私を自由にしました。いろいろと縛っていたことを許容していくことができるきっかけになりました。
 
みなさんは、私のようにあらゆる色を取り入れていく必要はないですよ。
似合う色は使いましょう。そして一色でもいままで苦手だな、と心の中で思っていた「勝ち色」は勇気をだして取り込んでみましょう。
きっとなにか気持ちが変わります。ひとつ許容してみるのです。そもそも似合う色を取り入れないなんて、もったいないことですから。今まで使っていなかった色があるなら、それはお宝ですよね。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 私のこと どうして色が大切か。私のファッションと色について

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP