先日、ご縁があって明治大学のとあるゼミにて、色の効果についてお話をする機会をいただき、御茶ノ水の校舎に行ってきました。
私としては、明治大学は母校なので、ちょっと嬉しくもありまして。なんだかあとになってじわーっとこみ上げてくる、感慨深いものがありました。
そのゼミの先生とお話しする機会があって、「刑務所の壁とか床をピンクに塗り替えたら、喧嘩や争いごとがなくなった」というピンク色の効果についてお伝えしたところ、「その話、面白いね。ゼミ生に話してくれない?」という流れでまとまった今回のミニセミナーでした。
ですので、知らず知らずに影響を受けている「色」について、いくつかピックアップしてまとめてお話しました。通常、セミナーで話すときは90分~120分時間をもらうのですが、今回は30~40分のミニセミナーでした。あれもこれも話せないので、短いセミナーはざっくりと内容を捨てないといけないんだなと、勉強させてもらいました。
学生は若い。40人くらい集まるとその若さからでるパワーを感じます。よい部分もあり、未熟だと感じる部分もあり。ただ、学生として、また学んでみたいな、という気持ちがちょっと芽生えました。
いつか、また大学か、大学院か、専門学校かわからないけどいくこともあるかも。と思うと楽しみが増えました。
今回は学生向け、でしたが、いろいろな方にむけてお話させていただきます。そうなんだという発見やそうしてみようという未来への発展につながることが1つでもあれば、話していて幸せです。